めまいとは
めまいはからだの姿勢やバランスを保つ機能の障害のことで、自分が動いてないのにまわりがグルグル回るように感じたり、自分自身がユラユラ揺れているように感じたりなど様々な種類があります
めまいの原因
めまいの原因は耳(内耳の機能の異常・低下)が最も多いですが、脳幹や小脳の障害の問題、ストレスや自律神経の乱れによる循環障害や内科的・精神的要因など様々な原因が重なり合い、症状となってあらわれてきます。
<※危険なめまい>
・物が二重に見える
・呂律が回らない
・手足にしびれ、麻痺がある
・激しい頭痛がある
・意識障害みられる
<めまいの種類>
めまいの種類は大きく3つにわけることができます。
1. グルグルと目が回るような「回転するめまい」
自分の周りまたは、自分がグルグル回るようなめまいです。
耳石器や三半規管など耳の異常が原因で起こることが多いといわれており、吐き気を伴ったり難聴や耳鳴りが同時におこることがあります。
代表的な疾患 ― メニエール病、良性発作性頭位めまい症・突発性難聴・前庭神経炎など
2.揺れる感じの「ふわふわ・フラフラするめまい」
ふわふわしたふらつきを起こすめまいです。
症状は慢性的で横になってもあまり軽減しないことが多いようです。 ストレスによる自律神経の乱れや肩首こりなど神経の圧迫等による首から脳への血流悪化が原因で起こりやすい。
代表的な疾患 ― 椎骨脳底動脈循環不全、PPPD、自律神経失調症、脳梗塞、脳腫瘍など
3.立ちくらみのような「くらっとするめまい」
急に立ち上がるとくらっとしたり、目の前が真っ暗になってフラッとし、ひどいときには失神してしまうこともあります。 これは血圧に関係すると思われ、脳に血液がいかなかったことで起こりますといわれています。 またストレスや睡眠不足、生活習慣の乱れなど自律神経の乱れも要因となります。
考えられる疾患 ― 低血圧・貧血・不整脈・自律神経障害(起立性調節障害)・降圧薬の副作用など
<めまいの一般的な治療>
病院での治療はほとんど薬物療法となります。
・抗めまい薬、循環改善薬、吐き気止め、抗不安薬など
<ひかり堂のめまい治療の特徴>
当院ではめまいの原因である内耳の機能低下は内耳の神経伝達と血流の悪化と考えています。
それらを改善していくために鍼灸と整体を組み合わせた独自の施術を行っていきます。
・骨盤や肩・首など全身のゆがみを整える
・首や肩、後頭部周辺の筋肉のこりを緩める
・自律神経のバランスを整える
・ストレスを軽減し精神的な安定を図る
めまいでお悩みの方の多くは「首・肩」の緊張(コリ)があります。
筋肉の過度な緊張は「神経の圧迫」と「血行不良」を引き起こし、脳や耳の器官の働きが悪くなり「めまい」が発生します。
また、精神的なストレスや寒暖差・低気圧などの影響による自律神経の乱れも大きな原因となります。
当院では、めまいの原因に的確にアプローチすることで症状の改善と再発しにくい身体に調整していきます。
安心してご来院頂けるよう初回お試し特典をご用意しました。
コメントを投稿するにはログインしてください。