こんにちは、ひかり堂の齋藤です。
11月も下旬になり朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
日中との寒暖差が大きいので自律神経が乱れやすく、何かと心身の不調で来院される患者さんが多いです。
当院に初めて来院される患者さんの実に90%近くは「今まで一度も鍼灸治療を受けたことがありません。」とおっしゃいます。
日本の鍼灸の受療率(鍼灸治療を受けたことがある率)は7%~10%と言われています。
つまり、日本人の100人に7~10人くらいしか鍼灸治療を受けたことがないということになります。
鍼灸師にとって本当に寂しいことです・・・
なので、「鍼灸治療はどんな効果があるのですか?」と聞かれることが多々あります。
このブログでも何回かお伝えしていますが、鍼灸治療で科学的・医学的に証明されていることがあります。
1.「エンドルフィン」というモルヒネのような脳内鎮痛物質が分泌される。
→ 痛みを緩和する効果!
2.こり固まった筋肉に鍼を刺すことで周辺の筋肉内に血液が集まる。
→ こりを和らげ、血流を改善する効果!
3.鍼や灸をすることで患部周辺の白血球が増加する
→ 免疫力を高める効果!
4.オキシトシン、セロトニンの分泌が高まる
→ 自律神経(交感神経と副交感神経)を整える効果!
→ 不安感や抑うつ気分を和らげ、精神的な安定を図る効果!
これらは科学的・医学的に証明されています。
そして世界保健機構(WHO)は多くの疾患について鍼灸治療の適応症として認めています。
主な適応疾患は以下のとおりです。
Ⅰ.運動器疾患
関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・腰痛・外傷の後遺症(骨折・打撲・むちうち・捻挫)・腱しょう炎等
Ⅱ.呼吸器疾患
急性気管支炎・気管支喘息・風邪等
Ⅲ.眼科疾患
急性結膜炎・中心性網膜炎・近視・白内障
Ⅳ.神経系疾患
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・パニック障害・頭痛・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
Ⅴ.消化器系疾患
胃炎・下痢・便秘・胆のう炎・肝機能障害・十二指腸潰瘍等
Ⅵ.循環器系疾患
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ等
Ⅶ.代謝内分泌系疾患
バセドウ病・糖尿病・痛風・貧血・膀胱炎・尿道炎・ED等
Ⅷ.婦人科疾患
更年期障害・生理痛・月経不順・冷え性・白帯下・不妊等
Ⅸ.耳鼻咽喉科疾患
中耳炎・耳鳴り・難聴・メニエール病・鼻炎・蓄膿症・扁桃炎等
Ⅹ.小児科疾患
夜泣き・かんむし・夜尿・小児喘息・アレルギー性湿疹等
日本では鍼灸治療はお年寄りの肩こりや腰痛の緩和というイメージが強いかもしれませんが、世界的には幅広い疾患に広く取り入れられている治療となっています。
病院などの薬を続けても症状が変わらないような慢性的な症状は体質を改善していくことで良くなっていくことが多くあります。
鍼灸治療はあなた自身の”治る力”(自然治癒力)を目覚めさせることで、根本的に健康な身体に回復していくことを目的とした安心・安全な治療法なのです。
鍼灸が日本人にとってもっともっと身近な存在になれるよう、鍼灸師のひとりとしてこれからも頑張っていきたいと思います。
コメントを投稿するにはログインしてください。