こんにちは、ひかり堂の齋藤です。
早いもので今年もバレンタインが終わり、梅の花も咲きはじめ、いよいよ春の気配を感じるようになってきましたね。
そして最近は急に気温が高くなったりして朝晩や前日との寒暖差が大きく、これからは雨の日も多くなってきます。
毎年この時期に同じようなブログを書いていますが、いよいよ自律神経の乱れやすい春がやってきます。
寒暖差でいうと1日の最低気温と最高気温の差が7℃以上あると自律神経が乱れやすくなるといわれています。
・肩こりや頭痛がひどい
・ふわふわとしためまいが頻繁におこる
・寝付きが悪い、夜に何度か目が覚める
・動悸がよくおこる
・身体が重だるい
・イライラしたり、不安感・憂うつ感を感じることが多い。
春先になんだか体調がすぐれないとか、集中力に欠けるとか、情緒が不安定になるとか、いつもと違う感覚になることはありませんか?
昔から”木の芽時”(このめとき)という言葉があり、春は自律神経が乱れ心身の不調がおこりやすい時期なのです。
・三寒四温といわれる寒暖差による気温の変化
・菜種梅雨など天候の変化(気圧の変動)
・花粉や黄砂の飛散
・入学や就職、転勤、昇進など生活環境の変化
最近では「春の5K(花粉・黄砂・強風・乾燥・寒暖差」などといわれたりします。
いずれにしても自律神経の乱れの最大の要因は“ストレス”です。
肉体的にも精神的にも多くのストレスを受け、自律神経はフル稼動してしまっています。
最近では、4年以上にわたる「コロナ」の影響が及ぶ生活が大きなストレスになっている方も非常に多いように感じます。
人間は本来ストレスに対抗する力を持っています。
しかし、様々なストレスが一気に重なると、そのストレスに対応しきれなってある一線を越えてしまい、心にも身体にも様々な症状が現れてきます。
<この時期に必要なことは?>
健康な心身を保つためには「質の良い食事・運動・睡眠」が大切です。
そのためには、この春先の時期こそ規則正しい生活習慣を心掛けることが最も重要です。
・規則正しい食事をとる
・適度な運動を継続する
・十分な睡眠時間を確保する
これらを意識して生活することで春先のストレスに対抗できる力を維持できるようになります。
こちなみに恥ずかしながら最近就寝前にユーチューブで見つけたヨガのストレッチをやっています。(コレおすすめです)
⇓ ⇓ ⇓
【寝る前10分】初心者のための10分ヨガストレッチ【男性にも】〜快眠・翌朝スッキリ〜 家で一緒にやってみよう (youtube.com)
就寝前のヨガストレッチで心身がリラックスして眠りやすいように感じます。
私はストレッチでもウォーキングでも、少し身体を動かすだけでも気持ちいいと感じます。
あなたも気持ちいいとか、心が落ち着くことをこの時期から意識して実践してみてください。
春は本来は梅や桃、菜の花、そして桜と“花”を楽しめる最高の時期です。
今年は少し立ち止まって“花”を感じてみませんか?
そして、どうしても体調がすぐれないのなら、どうぞ鍼灸治療を受けてみてくださいね。
コメントを投稿するにはログインしてください。