ゆらぎ期の女性の心とからだの不調を癒す専門院 ひかり堂院長の齋藤です。
更年期の症状はそれほどひどくはないけど、なんだか調子悪いとか、これからのことが心配という理由でサプリメントや健康食品を試されている方も多いと思います。
命の母とかルビーナ、高麗美人、養命酒など我々男性でも聞いたことがある商品がたくさんあります。
その中でも今注目されているのは多くの婦人科医も推奨されている「エクオール」
ご存知の方も多いと思いますが、納豆や豆腐など大豆製品に含まれている「大豆イソフラボン」という成分は女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをするといわれています。
実際には大豆イソフラボンが腸内細菌によって「エクオール」という成分に変換されることで「エストロゲン」に似た働きをするのです。
エクオールには多くの働きがありますが、ゆらぎ世代の女性の健康維持にとって嬉しいことがあります。
<エクオールの4つの効果>
1.更年期のつらい症状を和らげる効果(ホットフラッシュ、頭痛、めまい、不眠・不安感、肩こりなど)
2.動脈硬化や高血圧、脂質異常などメタボリックシンドロームの予防効果。
3.骨粗しょう症の予防と改善の効果(骨密度の減少を抑える)
4.シミの改善や美白等肌への作用(からだの酸化防止効果)
ただ、残念なことに一生懸命大豆製品を食べて、大豆イソフラボンを摂取してもエクオールに変換できる方は2人にひとり、つまり50%の方はエクオールに変換できないのです。
では、エクオールを作れない人はどうすればいいのか?
このエクオールはサプリメントとして補うことができます。
多くのメーカーからエクオールを含んだ商品が販売されています。
どの商品がいいとか悪いとかの評価は私にはできませんが、個人的には大手メーカーの大塚製薬さんの「エクエル」という商品をお勧めしています。
数年前にエクオールという成分のことで少し疑問な点があり、失礼ながら大塚製薬さんに直接問い合わせをしたことがありました。
そうしたら、なんとエクエルの担当者さんがわざわざ当院まで来院頂き丁寧に説明をして頂きました。
なんの取引関係もない、田舎の鍼灸院まで。
そんなご縁もあり、エクオールのサプリメントについて患者さんから質問があった時には「エクエル」をお勧めしております。
(エクエルは通販、もしくは一部の婦人科、調剤薬局のみでの販売だそうで当院での販売もしておりません)
当院では鍼灸治療に加え、漢方やこの「エクエル」の服用での相乗効果についてもご提案をさせて頂いています。
あくまで「エクオール含有食品」ですので、薬のような副作用がないのが大きな魅力だと思います。
1年後・3年後・5年後も健康で美しくいたいという方はエクエルの服用も検討してみてはいかがでしょうか?
コメントを投稿するにはログインしてください。