原因不明のめまいはPPPDかも?

 

こんにちは、ひかり堂の齋藤です。

12月も中旬になりましたが、まだまだ寒暖差が10℃以上ある日もあり体調管理が難しいですね。

当院では11月初旬からめまいを訴える患者さんがかなり増えました。

季節の変わり目特有の自律神経の乱れによるめまいの患者さんだけでなく、半年以上続く慢性的なめまいでお困りの患者さんも多くいらっしゃいます。

慢性めまいのひとつとして最近では

持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)という種類のめまいが病名として診断されています。

これは2017年に新しいめまいの概念として定義されました。

<PPPDの特徴>

・3ヶ月以上ふわふわした、不安定感を感じる非回転性めまいがほぼ毎日ある

・以前にメニエールなど強いめまいの経験がある

・特定の方向や頭位に限らず立ったり歩いたり、身体を動かした時にめまいの症状が強くでる

・電車などの乗り物やエレベーターに乗った時に症状が強くでる

・人込みでの人の往来や陳列棚、PC・スマホの画面の動きを見た時に症状が強くでる

・ストレスや不安感が強く、うつ症状や強い不安症を抱えている

明確な原因が不明または、検査の数値(聴力や平衡感覚等)がそれほど悪いものではなく、明らかな原因が説明できない場合にPPPDと診断されることが多いようです。

また、既存の抗めまい薬ではあまり効果がないことも特徴のひとつとされています。

<PPPDの治療>

  • 抗うつ薬(SSRI)

PPPDでは、不安感や気分の落ち込みがある方が多く、抗うつ薬や抗不安薬を処方される場合が多いです。SSRIという脳内のセロトニン濃度を高める効果の高い抗うつ薬が症状改善に繋がると考えられています。

  • リハビリ

歩行などめまいが起きやすい動作を行いめまい誘発させ、めまいに慣れて いくというリハビリを行っていきます。

  • 認知行動療法

PPPDではめまいに対する不安感や恐怖感が強く、めまいに過敏になっていることも大きな要因となっています。めまいに対する考え方や捉え方を変え、めまいに対する予期不安や恐怖心を軽減していきます。

<鍼灸治療の可能性>

鍼灸では以下の点に留意して治療を行っていきます。

  • 自律神経の調整
  • 内耳・首肩の血流改善
  • ストレスを軽減し精神的な安定を図る

ナチュマリーバランス®

鍼灸治療でPPPDが100%改善するとはいえません。

しかし、改善または症状を軽減していくことは十分に可能と考えています。

今 慢性的なめまいでお困りで病院の治療でなかなか改善しないのであれば鍼灸治療という選択もお考えになってはいかがでしょうか?

2021年12月14日 | カテゴリー : めまい | 投稿者 : hikarido